最新のトレンド情報・トレンドワードに関する疑問「〜とは?」を、わかりやすくショートムービーや記事で解説します。ご参考になれば嬉しいです⭐︎
今回の『とは動画』
『松太郎』とは

松屋フーズは2025年7月30日、ラーメン専門業態「松太郎(Matsutaro)」の第1号店を東京都・新宿小滝橋通りにオープンしました。
牛めしチェーンとして知られる松屋が、あえて“ラーメン専門店”という新たな挑戦に踏み出したことで、グルメファンのみならずラーメン業界からも大きな注目を集めています。
手頃な価格ながら素材と味にとことんこだわり、看板のラーメンはもちろん、おにぎりやおつまみ、さらにはちょい飲みにも対応した多彩なメニューが魅力です。
松太郎の魅力ポイント:お手頃価格と素材へのこだわり

コンセプトは「何回食べても飽きのこない味」「みんなの食卓でありたい」で、価格は驚きの税込680円(醤油ラーメン/塩ラーメン)!
⭐︎醤油ラーメン(税込680円)|王道のシンプルさが光る一杯
- 4種類の醤油を厳選ブレンドし、丁寧に合わせた醤油タレが自慢
- あっさりながらも後引くコクとキレを両立した味わい
- 北海道産小麦を使った麺は、富士山麓の自社工場で製造されており、香り豊かでコシしっかりの仕上がりです
- チャーシュー、メンマ、ネギなど具材はシンプルながらバランスが良く、飽きにくい構成
⭐︎塩ラーメン(税込680円)|透明なスープに素材の旨みが効いてる
- 瀬戸内の花藻塩と昆布エキスをベースに、隠し味として海鮮出汁を加えて深みを演出
- すっきりとした澄んだ味わいながら、じんわり自然な旨みが広がります
- 麺は醤油ラーメンと同じ麺で、食感と風味のバランスに優れています
この基本の醤油・塩に加え、冷麺や冷やし中華など季節や好みに応じたメニューも用意されています。
⭐︎ご飯ものメニュー|ちょっとした満足にぴったり
- 貝柱じゃこミニ丼:貝柱としらすが香るミニ丼で、サイドにもぴったり
- おにぎり:青森県産「まっしぐら」使用、ご飯はしっかり甘みあり、有明海産の海苔と相性抜群
ラーメンと一緒に注文しても胃にもたれず、ちょうどいい満足感です。
店舗情報とアクセス
- 店舗名:松太郎 新宿小滝橋通り店
- 住所:東京都新宿区西新宿7-7-28 第一山本ビル1F
- 開店日:2025年7月30日 11:00~
- 営業時間:11:00~24:00(L.O. 23:30)
- 席数:カウンター20席(パーテーション完備でお一人様も安心)
- 駐車場・ドライブスルーなし
新宿・小滝橋通りは“ラーメン激戦区”として知られるエリア。
松屋フーズが厳選したラーメンを勝負の場に送り込んだ、まさに挑戦的な出店といえるでしょう。
みんなの感想
この記事のまとめ
松屋フーズが手がける新業態 松太郎 は、「手頃で飽きない味」を追求したラーメン専門店です。
松太郎のメニューは、シンプルながら素材と製法にこだわった基本のラーメン(醤油・塩)が680円というリーズナブル価格で提供されており、麺や出汁の質感も十分。
さらにご飯系のサイドメニューや、アルコール・軽いつまみにも対応していて、ランチも夜の〆にも使いやすい構成です。
ラーメンファンはぜひ一度、足を運んでいただきたいお店です。

松太郎とは、松屋がラーメンの聖地で見せる
本気の一杯を味わえる、新しい選択肢じゃ!





コメント