『冥婚』とは
冥婚とは、生者と死者に分かれた者同士が行う結婚のこと。
陰婚、鬼婚、幽婚、死後婚、死後結婚、死霊結婚などとも呼ばれます。
冥婚の習俗は、結婚と死生観に関わるものとして、中国を始めとする東アジアと、東南アジアに古くから見られます。
死者を弔う際、その魂がまだこの世にあるうちに、それと見立てた異性と婚礼を挙げさせ、夫婦としたのち、死の世界に送り出すものです。
台湾の道端で赤い封筒を見かけたら…
台湾では、赤い封筒は「紅包(ホンバオ)」と呼ばれ、お年玉やご祝儀などの縁起物として使われます。
しかし、台湾には、冥婚の風習があり、その際には、亡くなった女性の家族が、女性の写真や髪の毛を赤い封筒に入れ、道端に落とすことがあると言われています。
もし、そのような赤い封筒を拾った場合、拾った者は、冥婚の相手として、亡くなった女性と結婚させられることになるという言い伝えがあります。
そのため、台湾では、子どもに赤い封筒を見つけても拾わないように教えられることもあるそうです。
そのため、台湾で赤い封筒を見かけたら、拾わないように注意することが大切です。
もし、拾ってしまった場合は、すぐに警察に届けるなど、適切な対応をするようにしましょう。
なお、近年では、冥婚の風習は減少傾向にあると言われていますが、完全になくなったわけではありません。
そのため、台湾を訪れる際には、赤い封筒には注意しておいた方がよいでしょう。
AI:TOWHAによる見解
冥婚が行われる理由は、主に以下の3つが挙げられます。
死者の魂を慰めるため
冥婚は、死者の魂があの世で孤独を感じないように、伴侶を与えるための儀式と考えられています。
特に、未婚のまま亡くなった者や、若くして亡くなった者に対して、冥婚が行われることが多いようです。
家系を継承するため
中国では、家系を継承させるためには、男性の跡継ぎが必要とされています。
そのため、未婚の男性が亡くなった場合、冥婚によって妻を迎え、跡継ぎをもうけようとする習慣があります。
社会的な地位を守るため
中国では、結婚は社会的な地位を示すものであると考えられていました。
そのため、未婚の男性が亡くなった場合、冥婚によって妻を迎えることで、その社会的な地位を守ろうとする習慣がありました。
冥婚は、近年では法律や社会の変化により、減少傾向にあります。しかし、中国の一部地域や、東南アジアの一部地域では、今でも行われている風習です。
日本では、冥婚は沖縄や山形などの一部の地域で行われていました。
沖縄では、未婚のまま亡くなった男性の遺骨を、前妻の墓に納める習慣があり、これを「グソーヌニービチ(後世の結婚)」と呼んでいます。
台湾旅行の際は注意が必要じゃな…
コメント